夏休みの始まり
9月に理系科目のテストも全部いろんな意味で終わりまして、ようやく夏休みが本番といった感じでございます。
ごぶさたしておりました。
高校生のみなさんはもう授業はじまってんですかね。母校はまだはじまってない気もしますが。
大学入ってもテストはテストでした。ふつーに。
直前に詰め込むのも高校時代から変わりませんでした。
変わったのは一夜漬けが不可能なくらいの分量が出されるってことでした(主に難化)
最近も1ミリも変わらず元気にかるたバカをやっております。
こないだあった学生選手権で準優勝し、C級に昇級できました。
競技かるた初段ですね。履歴書にかけるのかな。
今日部室であった一幕。
かるたの札で神経衰弱してるところ。ルールは決まり字の最初の1字が同じならOK、だったかな。
1字決まり(む、す、め、ふ、さ、ほ、せの7枚。それぞれ1枚ずつしかない)はワイルドカードで、どれともセットを作ることができる、みたいな感じでした。
あ札とかは16枚あるんでなんか適当にめくってもあたりそうですね。
よく考えたら仙台とか京都とか遠征行ってるのに記事書いてなかった……
明日あたり気力があれば遠征のまとめ記事書こうかな。